トップ > ニュース一覧 > 記事
日本定年後の残酷な現実:60代管理職は幻、50代で仕事の意義を失う人々ン

年収300万円以下の現実、本当に必要なのは月10万円の収入、50代で仕事への情熱を失う人々、60代管理職の希少性、70歳男性の就業率45%──。

坂本貴志氏のベストセラー『ほんとうの定年後』が発売即5万部を突破し話題を呼んでいる。同書では膨大な統計データと事例から、一般には知られていない「定年後の真実」が明らかにされている。

(*本記事は坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』から抜粋・再編集したものです)

60代管理職は"絶滅危惧種"

日本のビジネスパーソンにとって、定年後の問題はすでに現役時代から始まっている。特に管理職としてキャリアを積んできた人々にとってその現実は厳しい。

部長職の場合、30代後半から徐々に増え始め、40代前半~後半でその地位を得る人が出てくる。ピークは50代前半(26.6%)と後半(26.9%)だが、その後急激に減少し60代前半では8.8%、後半ではわずか2.7%まで落ち込む。

課長職となるとさらに深刻で60代前半でも在籍率2.9%、後半では0.5%という驚くべき数字が示されている。多くの企業において60歳を超えて部下を持つ常勤役職者であり続けることは事実上不可能だ。

"働かないおじさん"現象の背景にあるもの

なぜ日本企業では高齢になるほど役職から外されてしまうのか? その背景には企業組織構造そのものの問題がある。

"顧客最前線で成果を上げるプレイヤー不足"と"管理業務だけを行う人材需要低下"という矛盾が顕在化しているのだ。このギャップにより中堅層への適切な処遇も難しくなりモチベーション維持が困難になっている。

"これまでの功労者に対して地位で報いることができない状況が中高年の意欲低下につながっている。"

50歳からのアイデンティティクライシス

"働かないおじさん問題"として語られる現象には深い心理的要因があることがデータ分析から明らかになっている。

  • 最も意欲低下が見られるのは50代前半
  • "高い収入や栄誉"といった従来の価値観への疑問
  • "なぜこの仕事をするのか?"という根本的な問いに行き着くケースが多い
    • "役職定年や本格的な定年の接近により今後の職業人生における目標を見失ってしまう人は少なくない。"(『ほんとうの定年後』より)

      [次回予告]人手不足神話崩壊:経済変化を見誤らないために知っておくべきこと...


      ※統計データ出典:総務省労働力調査・厚生労働省賃金構造基本統計調査
      ※記事内数値はいずれも2020-2023年の平均値を基に算出
    続きを読む

    Advertisement

    Advertisement

    あなたにおすすめ
    『JCミスコン2024』準グランプリに沖縄県出身・はんなさん(12歳)が選出「もっと成長した姿を見せたい」
    『JCミスコン2024』準グランプリに沖縄県出身・はんなさん(12歳)が選出「もっと成長した姿を見せたい」
    『JCミスコン2024』準グランプリ・はんなさん(C)Deview
    Koki,主演「女神降臨」追加キャストに鈴木えみ&津田健次郎 約20年ぶり映画出演の鈴木はセルフメイクでカリスマアーティスト役
    Koki,主演「女神降臨」追加キャストに鈴木えみ&津田健次郎 約20年ぶり映画出演の鈴木はセルフメイクでカリスマアーティスト役
    鈴木えみ(C)映画「女神降臨」製作委員会
    学園ドラマはなぜ減った?
    学園ドラマはなぜ減った?
    窪田正孝演じる理科教師・藤竹叶。『宙わたる教室』より ©NHK

    Advertisement

    Advertisement

    菊池風磨、「timelesz project」候補生全員を「キラキラしてる」と絶賛 私情審査の疑問にも言及
    菊池風磨、「timelesz project」候補生全員を「キラキラしてる」と絶賛 私情審査の疑問にも言及
    【モデルプレス=2024/12/09】timelesz(タイムレス)の菊池風磨が8日までに、自身のInstagramストーリーズを更新。新メンバー募集オーディション「timelesz project(タイプロ)」の候補生について言及した。 【写真】「タイプロ」合流のSTARTOタレント3人 ◆菊池風磨「全員合格になってもいい?」審査への想い 菊池はストーリーズでファンからの質問に回答。「お気に入りメンバーを通過させているのか」との問いに「全員残るけど良い?」と返答し、候補生全員に魅力があることを強調。「カメラ越しでは伝わりにくい子もいるけど、全員キラキラしてる」と述べた。 審査への私情介入疑惑には「私情だけで通すなんて勘弁してよ~」と否定。特に佐藤・松島両候補生については「芯の強さがビュンビュン伝わる」と表現した。 ◆名字呼び・名前呼び問題にも言及 候補生の呼称が統一されていないことについては「呼びやすさの問題」と説明。岸優太を名字で、松田元太を下の名前で呼ぶ例を挙げ、「高地優吾は『こーちぃ』と呼んでる(原文ママ)」と明かした。 一方でオーディションという性質上、「配慮不足だったなら謝罪したい」ともコメント。ただし各候補生とは個別にコミュニケーションを取っていることを明かし、「仲間探しという本質を見失わないでほしい」と呼び掛けた。(modelpress編集部) 【Not Sponsored 記事】
    日本人サッカー選手の歴代最高市場価値ランキング【transfermarkt調べ】
    日本人サッカー選手の歴代最高市場価値ランキング【transfermarkt調べ】
    【写真:Getty Images】
    「カントリー音楽のルーツには黒人音楽の影響が深く根付いている」
    「カントリー音楽のルーツには黒人音楽の影響が深く根付いている」
    ついに「年間最優秀アルバム賞」を受賞したビヨンセ

    Advertisement

    アクセスランキング
    ライドシェア、万博期間中は大阪で運行台数制限を2倍以上に緩和へ
    読売テレビニュース
    ライドシェア、万博期間中は大阪で運行台数制限を2倍以上に緩和へ
    コロナから5年:ワクチン接種の現状と健康被害の実態
    国内で新型コロナウイルスが初めて確認されてから、早5年が経過しました。厚生労働省が発表した最新データによると、2024年1月第3週(1月13〜19日)の1医療機関あたりの患者数は、インフルエンザが18.38人であるのに対し、新型コロナは5.62人と大きく下回っています。しかしながら、感染者数は依然として無視できない水準にあります。
    コロナから5年:ワクチン接種の現状と健康被害の実態
    Stray Kids、京セラドーム大阪でワールドツアー日本公演を完走 6公演で31万5000人動員
    Stray Kids/撮影:田中聖太郎
    Stray Kids、京セラドーム大阪でワールドツアー日本公演を完走 6公演で31万5000人動員
    野菜価格の異常高騰が家計を直撃!白菜3倍・キャベツ2倍の衝撃 スーパーは「4分の1カット」で対応
    食卓を揺るがす野菜価格の高騰が止まらない。北陸農政局の最新調査によると、2月中旬時点で白菜は平年の3.15倍、キャベツは2.37倍という驚異的な値上がりを見せている。この異常事態を受け、記者が新潟市内のスーパーを取材した。
    野菜価格の異常高騰が家計を直撃!白菜3倍・キャベツ2倍の衝撃 スーパーは「4分の1カット」で対応
    人気YouTuberヒカルがドバイで大胆投資!「飛び込んだらなんとかなる理論」で2物件購入
    大人気YouTuberのヒカル(33)がこのほど、X(旧ツイッター)にてアラブ首長国連邦(UAE)・ドバイでの不動産購入をサプライズ発表。その大胆な投資スタイルと独自の成功哲学が注目を集めている。
    人気YouTuberヒカルがドバイで大胆投資!「飛び込んだらなんとかなる理論」で2物件購入
    エレクトロラックス、2025年1月に日本事業を終了 保証はタイ法人が継承
    写真:家電 Watch
    エレクトロラックス、2025年1月に日本事業を終了 保証はタイ法人が継承
    ロゼット洗顔パスタから数量限定「桜いちごの香り」発売 乾燥毛穴にアプローチ
    (写真:WWDJAPAN)
    ロゼット洗顔パスタから数量限定「桜いちごの香り」発売 乾燥毛穴にアプローチ
    オリックス、現役ドラフトで西武・本田圭佑を獲得 背番号は「60」に決定
    西武・本田圭佑
    オリックス、現役ドラフトで西武・本田圭佑を獲得 背番号は「60」に決定
    鈴木保奈美、NHK「あさイチ」で“気持ちの上げ方”明かす「いつかはないから今やろう」
    鈴木保奈美(2024年6月撮影)
    鈴木保奈美、NHK「あさイチ」で“気持ちの上げ方”明かす「いつかはないから今やろう」
    TVアニメ「ババンババンバンバンパイア」に中村悠一が森長可役で出演、特番生配信も決定
    森長可(CV:中村悠一)
    TVアニメ「ババンババンバンバンパイア」に中村悠一が森長可役で出演、特番生配信も決定
    10月の工作機械受注額1225億円、前年比9.4%増も前月比は2カ月ぶり減
     日本工作機械工業会(会長=稲葉善治・ファナック会長)がこのほど発表した10月の受注確報によると、工作機械受注額は1225億5000万円(前月比2・2%減、前年同月比9・4%増)となった。前月比は2カ月ぶり減、前年同月比は3カ月ぶり増で2カ月続いて1200億円を超えた。内需は前月の年度半期末効果の反動で減少したが、外需はアジアなどでの大型受注などが寄与し増加した。同会がまとめた24年受注見通しの1兆5000億円に対して、1―10月累計は1兆2226億9000万円に達し、ほぼ見通しレベルの圏内で推移する。
    10月の工作機械受注額1225億円、前年比9.4%増も前月比は2カ月ぶり減
    「明るい未来がある」後藤啓介、アンデルレヒト完全移籍でベルギーサッカー界が絶賛
    アンデルレヒトへの完全移籍を勝ち取った後藤。(C)Getty Images
    「明るい未来がある」後藤啓介、アンデルレヒト完全移籍でベルギーサッカー界が絶賛
    フリーアナウンサー早田和泰さん死去 享年61「かねてより病気療養中」所属事務所が公表
    TBS NEWS DIG Powered by JNN
    フリーアナウンサー早田和泰さん死去 享年61「かねてより病気療養中」所属事務所が公表
    東京株式市場、日経平均が3万9197円57銭で終了 前週末比106円40銭高
     9日午前の東京株式市場の日経平均株価は、3万9197円57銭と前週末終値比106円40銭高で終わった。出来高は概算で8億9700万株。 
    東京株式市場、日経平均が3万9197円57銭で終了 前週末比106円40銭高
    Base Ball Bear、新曲「tobu_tori_」が新日本プロレス「WRESTLE KINGDOM 19」テーマソングに決定
    Base Ball Bearと棚橋弘至選手(左から2人目)。
    Base Ball Bear、新曲「tobu_tori_」が新日本プロレス「WRESTLE KINGDOM 19」テーマソングに決定
    ライデル・マルティネス投手、巨人と2年総額1600万ドルで契約合意へ 中日退団後初移籍
    ライデル・マルティネス(2024年撮影撮影)
    ライデル・マルティネス投手、巨人と2年総額1600万ドルで契約合意へ 中日退団後初移籍
    阪神、巨人から畠世周投手を現役ドラフトで獲得 DeNAには浜地真澄投手が移籍
    巨人・畠世周
    阪神、巨人から畠世周投手を現役ドラフトで獲得 DeNAには浜地真澄投手が移籍
    川満俊輝、V2で「花の95年組」仲間入り目指す 日本ライトフライ級防衛戦前日計量クリア
    2度目の防衛戦を控えて前日計量をクリアした日本ライトフライ級王者の川満俊輝(左)と挑戦者の大橋波月(撮影・首藤正徳)
    川満俊輝、V2で「花の95年組」仲間入り目指す 日本ライトフライ級防衛戦前日計量クリア
    バイエルンGKノイアーが肋骨骨折で戦線離脱、年内復帰は困難に
    離脱が明らかになったGKノイアー [写真]=Getty Images
    バイエルンGKノイアーが肋骨骨折で戦線離脱、年内復帰は困難に
    【Krush.169】友尊が衝撃の右フックで3ダウンKO勝利 山浦迅也を完全破壊
    コンパクトな右フックで衝撃KO
    【Krush.169】友尊が衝撃の右フックで3ダウンKO勝利 山浦迅也を完全破壊

    Advertisement