【ワールドカップ2026アジア最終予選】日本代表 0-0 サウジアラビア代表(3月25日/埼玉スタジアム2002) 【映像】久保建英、「ブレ球ミドル」炸裂の瞬間 サッカー日本代表は3月25日、FIFAワールドカップ2026アジア最終予選(3次予選)第8節でサウジアラビア代表と対戦し、0-0のゴールレスドローに終わった。20日の前節バーレーン戦で8大会連続8回目のワールドカップ出場を決めた日本は、グループCでの勝ち点を20に伸ばし、最終予選2試合を残して首位を確定させている。 W杯本戦を見据えつつ、メンバーのコンディションなどを考慮して、森保一監督は前節からスタメンを6人を入れ替えた。最終予選のこれまでと同様に3ー4ー2ー1のシステムで臨み、GKは鈴木彩艶、最終ラインは右から最年少の高井幸大、板倉滉、伊藤洋輝と並んだ。中盤はダブルボランチに遠藤航と田中碧、右ウイングバックには菅原由勢、左ウイングバックには中村敬斗、2シャドーは久保建英と鎌田大地、ワントップには前田大然が入った。 試合は立ち上がりからハーフコートで試合を進める日本は、9分にボックス内で抜け出した前田が右足を振り抜いたが惜しくもポストを叩く。19分には同じく前田がパスカットからボックス内に運んでシュートまで持ち込んだが、ボールは力なくGKにキャッチされた。 その後も押し込む日本は27分、ミドルサードから久保がカットインして左足でブレ球の惜しいミドルシュート。36分にはボックス左に入り込んだ中村も右足で積極的にシュートを狙うが、スコアを動かすことはできずに試合を折り返した。 交代なしで迎えた後半も日本がサウジアラビアを押し込んで試合を進める。58分には遠藤がクロスボールに飛び込むなどゴールを脅かすが先制点奪取ならず。62分に菅原と久保→伊東純也・堂安律へ交替。 74分には遠藤・前田→旗手怜央・古橋亨梧投入。82分右サイド突破した伊東の左足シュートもGKセーブ阻止され決定機逃す。83分鎌田→南野拓実投入し全交代枠消化するも得点ならず今大会初無得点引き分けとなったものの勝ち点20(7勝無敗)達成&残りマッチ未消化ながらグループC首位確定させた。 (ABEMA de DAZN/サッカー日本代表)
Advertisement
Advertisement



Advertisement
Advertisement



Advertisement




















Advertisement